こんにちは!

むし歯の治療といえば たろう歯科医院

 

国公立大学の前期試験がいよいよ来週に迫りましたが、個人的におすすめの試験前日の過ごし方観光だと言っておきたい私です。

…え、寝言は寝て言えって?Σ( ̄□ ̄;)

いえいえ、ガチです

 

個人的っていうか、当時の担任のおすすめでもあるんですけど。

地元を離れて遠方で受験する方に、ぜひ。(・◇・)

 

いやはや、受験前夜って眠れないかもしれないじゃないですか

けど本番ベストな状態で臨むには、なるべくぐっすり寝ておきたいじゃないですか。

そんなときに、これ

 

前日は朝一で現地に向かって

ホテルに荷物置いたら、とりあえず大学まで下見に行って

そこから晩ごはんまでの、この時間にちょいと観光

 

程よく歩いて適度に疲れたところで、夜はぐっすり

ぐったりしない程度に、まあ程よくね。程よく(笑)。

 

前日に勉強しないのかって?

大丈夫!

前日に慌ててやっても頭に入ってこないから!!( ̄▽ ̄)b

↑ザ・開き直り

 

公式とか、基本の確認はしておくけど

基礎のおさらいで、心を落ち着けておきましょう(笑)。

 

なんだか長々と書きましたが

「頑張れ受験生!」ってことで、ここからが本題(笑)。

 

まずはこちらの写真をご覧ください

どぅん。

みなさんはこれ、何に見えますか?

正解じゃなくて、勝手な妄想でお答えください。

自由な発想でどうぞ〜。( ̄▽ ̄)

 

チッチッチ…

 

チッチッチッチッチ……

 

ジリリリリ!!

はい、そこまでー。(( ̄▽ ̄))

 

みなさんには何に見えたのでしょうか〜?

私これ、フラミンゴに見えてしょうがないんですが、どうですか?

何度見てもフラミンゴ(笑)。

 

ま〜実態は、歯の模型を作るときに、石膏を歯型に流し込む道具なんですけど。

使っていたものが古くなったので、新しいのを作ってもらいました。

…あ、たろう先生の手作りなんです

ちょっとびっくり(笑)!?

 

ちなみに新旧比較がこちら

ぐゎん。

だいぶ違いますね(笑)

新しいもので、気持ちも新たに頑張ります〜。(^_^;)

 

では最後にもう1枚

今日のお弁当が「きな粉入り豆乳ホットケーキ」なんですが。

その影響なのか、昨日から模型を作るために使う石膏が、きな粉にしか見えなくなっている事件。

どゎん。

分かりますか!?

ねぇ、分かりますかっ!?

 

これはもうきな粉でしょう!!!o((*°▽°*))o

お餅とか入れてしまいたい衝動に駆られます(笑)

 

そ〜んな勝手な妄想が繰り広げられる今日この頃。

次はどんな妄想が浮かぶかしら。

ふふふのふ〜。( *´艸`*)

『素敵な笑顔は健康なお口から』
たろう歯科は、モノレール『県庁前駅』『旭橋駅』徒歩5分、
『泉崎交差点』から『那覇市役所』方面、200Mです。
tel098-866-0230 LINEID:@ekj7165r

たろう歯科医院