こんにちは!たろう歯科医院ですsheep

 

いただきもののお米が思いの外おいしくて、次はどのお米を買おうかと迷っている私です。

なるべくおいしいものがいいけど、なるべく安いものがいい。

品質と価格の経済学。とか言ってみる。

↑てきとう。

 

「さあ、今日からはまともなブログを書くぞ!(・□・)」

と思ったものの、総選挙ネタを書く前まで、どんな感じで書いていたのか思い出せない今日この頃。

まあ、それとなーく書きましょう(笑)。

 

今日は「はじめてのおつかい」ならぬ、「はじめてのはいしゃさん」のもようを紹介していきますね。

 

先日「歯が痛い」ということでやって来た、3歳の男の子tiger

この日が初めての歯医者だったそうです。

何かを感じたのか、診療室に入る前から大号泣汗

うん。まあ、そうなりますよね…。(^_^;)

 

歯科衛生士スタッフも、あの手この手で大奮闘!!

工夫を凝らして頑張ってました。(・v・)

あ、患者様の顔は、スタンプで隠しておきますね〜。

こども

 

たろう歯科では、よほど親御さんの希望がない限り、押さえつけての治療は行いません!

歯医者に対して、怖いイメージを持ってほしくないですからね〜。

うんうん。それ大事appleglitter

 

そんなわけで、各スタッフの個性的な対応にもご注目(笑)。

この日はチェアの周りの道具を使って、まずは遊んでもらいました。

ミラーを持ってみたり。

水を吸ってみたり。

手鏡をのぞいてみたり。

意外と遊べるみたいで、私はこっそり後ろから見ながら、勝手に感心してました(笑)。

 

他のスタッフや、たろう先生もいろいろおしゃべりしてみたり。

そんなこんなで少しは緊張が解けたのか、この日は無事に歯磨きまでできましたよtoothglitter

こども

 

やったね!頑張ったね!!

よくできました!!(・▽・)ノ

 

チェアを倒すのは嫌だったのか、歯科衛生士スタッフの膝の上で。

まあ、そのへんは臨機応変に。

好きな色の歯ブラシを選んで、磨いてもらいましたnote2

 

泣いてしまう子どもさんの場合、こんな感じで進めていく場合もあるんです〜。

まずは治療ではなく、歯磨きから。

 

この子の場合、次回は歯ブラシではなく、歯のお掃除の機械を使って磨いていく予定です。

それができたら治療かなぁ〜?(・◇・)

ちなみに帰り際には、その機械も体験してもらいました。

こども

 

機械の先端にブラシをつけて、手や腕にくるくる…。

不思議そうな目で見てました。たぶん。

 

でも痛くないのは分かったと思うし、最後はまた来てくれるって言ってたので、とりあえずよかった〜。( ´▽`)

ちょっとずつ、頑張っていこうねglitter3

以上、「はじめてのはいしゃさん」でした!

 

結局総選挙ネタ終わっても、ブログ長い気がする!

でも気にしないっ!!( ̄▽ ̄)

『素敵な笑顔は健康なお口から』
たろう歯科は、モノレール『県庁前駅』『旭橋駅』徒歩5分、
『泉崎交差点』から『那覇市役所』方面、200Mです。
tel098-866-0230 LINEID:@ekj7165r

たろう歯科医院